進まないCoP28(漁船型建造中のポンプジェット船)も出来ていない内に、
先日、某模型ショップでミニ四駆用の両軸モーターを購入。
何故か?そっちの両軸モーターに浮気中である。

さて!本題に!!。

イメージ 1

内部構成を一部変更。

リサーバ―構造の一部を変更してサーボの抵抗軽減してみました。
最初の作動抵抗が嘘のように改善。
最初っからこっちの方を作っていれば!と反省中です。


イメージ 2

適当に甲板設置。

内部構成は、ほぼ完了したので、これまた適当に上甲板を設置しました。

ニッケル水素のミニバッテリー(7.2V/1600mAh)を搭載して受信機とアンプの操作/駆動系をフル積載(想定最大重量)時の吃水位置の写真です。
左舷中央付近の吃水位置の出っ張りは冷却水排水口です。
適当に付けた位置なのに、何とか吃水上に出ています。

本来の開口部(蓋またはハッチ)は2ヶ所の予定でしたが、製作時間の掛かり過ぎから、省略して1っヶ所に集中設置しています。
この後は六丁池での航行試験後にキャビンの形状と側舷の縁等の艤装処理です。

Q.  何故?キャビンや艤装品が無いのか?と思われる方に!。

A.今回のポンプと構成の相性(matchingが湯船程度では、イマイチ不鮮明なので、
通常(完成時の使用条件)の航行を行ってから吃水上の重量配分(艤装品の自重等)の調整が必要と考えています。